2019年8月7日

夏バテについて

夏バテとは意味が広く(医学用語ではありません)

ここでは、ニュースなどでもよく聞く熱中症や日射病ではなく、

食欲不振、疲労感、倦怠感などを説明します。

それらをまとめて夏バテです。

原因はもちろん夏の暑さですが、これにさらに暑い場所から

急に冷房の効いた部屋に入る、そして、また出るを繰り返すと

今度は自律神経が狂いだします。

これが夏バテの正体です。

本来、夏は暑いですから、当然、身体は発汗を促したりして体温を下げようと

がんばっています。

ところが、急に冷房の効いた部屋に入る、出る、また入るとしていると

自律神経は体温調節しようとしても、それに追いつかず機能しにくくなります。

すると、だんだん体の調子がおかしくなります。

それが食欲不振、めまい、倦怠感、不眠とつながっていくのです。

自律神経が狂わないようにするには、外気温と部屋の温度差を5℃以内くらいに

することです。

といっても、デパートや電車などではきついときがありますね。。。

そういうときは薄めのシャツなどを持っていって、肌に直接冷気が触れないように

するなどの対策をしましょう。

また疲労にはビタミンB1が有効です。

多く含まれている食品は豚肉、大豆、干し椎茸などです。

食欲不振にはクエン酸です。

レモンや梅干に多く含まれています。

発汗により体からミネラルが大量に出た場合はナトリウムとカリウムを補給してください。

ナトリウムは塩です。

0,4%の塩水を飲むと良いです。(水1リットルに対し塩4グラムの割合)

なので、ペットボトルを持ち歩く際に、塩を一つまみ入れると良いでしょう。

カリウムはキュウリやスイカなどの夏野菜にたくさん含まれています。

手っ取り早く補給するにはスポーツドリンクでも良いですが

糖分が多いので、水で半分以上に割って飲むのが良いでしょう。

また、じゃあずっと冷房の効いた部屋から出ないようにしよう!等のないように

してください。(笑)

涼しい朝や夕方などに散歩などでもかまいませんので、しっかりと体を動かし

体力を落ちないようにすることが一番大切です!

もうしばらく暑い日が続きますね、ご自愛ください。